| 
                  ダイヤリング・チェンジャーのページ |  Dialing Changer 本体
 | Phoenix 接続ケーブル1本  カメラ接続ケーブル4本 
  BNC端子変換コネクタ 4個
 | 
  スルー機能が付いていますので、これまで接続されていた機器構成をそのままに、
Phoenix mini との接続が可能です。カメラからの映像が、BNC端子で接続され
る場合は、BNC端子変換コネクタを使用します。  
   フェニックスミニ側の設定
  3−1:遠隔操作側の   Phoenix mini は 音声遅延 OFF
  3−2:遠隔操作側の   Phoenix mini は 送信音声モードON
  3−3:カメラ接続側の Phoenix mini は 自動着信 ON 音声遅延 OFF に設定。
  3−4:カメラ接続側の Phoenix mini は カメラボタンを押し外部カメラに切替る。
  3−5:カメラ接続側の Phoenix mini は 音声外部出力ON
    遠隔側 Phoenix mini  の操作はダイヤルキーで下記のように操作します。
    @ 入力CH1 に接続された映像への切り替え
        A 入力CH2 に接続された映像への切り替え
        B 入力CH3 に接続された映像への切り替え
        C 入力CH4 に接続された映像への切り替え
        D 入力CH5 に接続された映像への切り替え
        E 入力CH6 に接続された映像への切り替え
    F 入力CH7 に接続された映像への切り替え
 |  | 映像出力が、ホワイトアウト(白っぽくなり過ぎる)
やブラックアウト(黒っぽくなり過ぎる)時の調整方法
です。 接続するカメラの種類や、ケーブルの長さにより、上記のような現象が現れる場合があります。
 その場合、装置本体裏面の半固定抵抗を回して調整して下さい。
半固定抵抗は0〜500Ωで出荷時は約75Ωくらいに調整してあります。
 | 
 
                                              Phoenix mini,OCN,ISDN は(株)NTT殿、VCC3は Canon(株)殿、の商品です。
    Last Updated - 99/06/25
 
 |