|   
 
 
警察・消防署への提案例
            町の監視に 『現場奉行』 を導入した場合の使用方法と効果
            テレビ電話 Phoenix mini と『現場奉行』を町の監視に利用した場合、事故の様子や
            火事の様子を警察署や消防署から即確認する事が可能となります。  東京都には信号
            のある交差点の殆どに、ロボットカメラが設置されています。  7000台以上のロボッ
            トカメラは、大きな災害などの際に威力を発揮するものと思われます。  この設備は
            東京都だからできる大掛かりな設備と言えます。  地方自治体などでは専用ケーブル
            工事などが難しいと考えます。  NTTのISDN回線を使って、これに匹敵するシステム
            を地方自治体で構築する事も可能です。
            町の要所にPhoenix miniを『現場奉行』とともに設置し、警察署や消防署から
            ダイヤルインして映像を確認できるようにすれば、大きな効果があると思われます。
   町の要所に設置カメラユニット          管理事務所                遠隔地からテレビ電話で操作  事故の状況を遠隔地から早期に確認
    これによって下記の様な導入効果が発生します。
    ■トラブル時の警官や消防員に対する直接指示
      携帯電話を使って、直接映像を見ながら作業指示を行う事が可能になります。
      的確で間違いのない指示によって、作業効率は著しく向上します。
    ■トラブル発生後の早期状況把握
      事故や火災の発生直後から状況を確認できるので、的確な判断が可能となりダメージを最小
      に抑える事ができます。
    ■警察官の工数削減
      警察官の巡回警備は各警察署の人数から考えて限界にきているのではないでしょうか?
      Phoenix mini+『現場奉行』を用いて工数削減を行う事が可能であると思われます。
                                           Phoenix mini と OCN は(株)NTT殿、VCC3は Canon(株)殿、の商品です。 
   Last Updated - 99/05/25
 
 |